LINEA JAPAN - リネアジャパン


Service


家具を長く使っていただくためのアフターフォロー

リネアジャパンでは、お客様に家具をできるだけ長く使っていただくために、創業当初の製品から張り地の交換が可能なカバーリングシステムをいち早く導入いたしました。また、部屋の間取りや家族構成に応じて自由に組み合わせが変えられるシステムソファの考え方をとり入れています。購入後のアフターフォローを充実させ、カバー交換はもちろん、製品によっては自宅でパーツの交換ができる構造にするなど、きめ細かな対応ができる製品づくり、フォローシステムをとり入れています。

カバーリングシステムについて

どんなにすてきなソファも、長く使ううちに張り地が傷んだり、汚れたりといったことがでてきます。ソファ本体とカバーを別々のものと考えることで、カバーの脱着をより簡単に、より経済的にしたのが、カバーリングシステムです。カバーの傷みが目立つ場合はもちろん、部屋の模様替えを計画したとき、また、家族構成や嗜好などの時とともに変化する環境に柔軟に対応できます。
総張りのソファは、同じ形でも、カバーの色やテクスチュアによって雰囲気が大きく変わるものです。カバーのスペアを用意して、雰囲気に変化をつけるのも楽しいと思います。カバーは弊社指定の張り地以外に、お手持ちの生地によるお仕立ても承っています。

システムソファについて

あらかじめ脚数と組み合わせが決まったソファを一般にリビングセットと呼んでいますが、この場合、どうしても使いこなす自由が制限されがち。リネアジャパンでは、部屋や家族構成、予算などに応じて自由に組み合わせができる、システムソファの考え方を採用しています。シングルソファ、右肘用と左肘用のワンアームソファ、コーナー用ソファなど、いわば何種類かのパーツがあって、使う人が好きなようにセットする。1点だけで使うこともできるし、レイアウトもL字型・コの字型など、思いのままにプランできます。配置換えも簡単で、また少しずつ買い足すという計画的な揃え方も可能。間取り図を前に、お宅のプランを検討してみてください。

カバーについて

着る服で人のイメージが変わるように、椅子も張り地によってずいぶん表情が違ってきます。それぞれの椅子には、私たちとデザイナーがピックアップした張り地を着せてありますが、もちろんこれは、ひとつの参考例です。大切なのは、その人その人のライフスタイルにフィットしたものであること。そこから、インテリア全体との調和、経済性、肌触りや風合いを検討することをおすすめします。部屋を広々と見せる家具やカーペットの色と合わせたり、また、花柄を選んでソファをアクセントにしたり、工夫はいろいろ。色と柄に、あなたの個性を映しだしてください。カバーは弊社指定の張り地以外に、お手持ちの生地によるお仕立ても承っています。

クッション材の交換について

クッション材の寿命は素材により前後しますが、どのクッション材もヘタリが生じます。リネアジャパンでは製品を長くご使用いただくためにクッション材のみの交換も承っております。クッション材を交換すれば、購入時の座り心地に戻ります。また、カバー交換の際カバーのみの交換もできますが、その際できるだけクッション材の交換をお勧めしております。クッション材とカバーを交換すれば新品同様に生まれ変わります。

不良部品の交換について

リネアジャパン製品はパーツごとの部品交換が可能です。ですので、もう使えないと思われている製品についても、修理できる場合がほとんどです。まずはお気軽にお問い合わせください。その場合、写真が必要となる場合がございます。
※製品により交換できないパーツがあります。予めご了承ください。

その他のサービス内容

現在お使いのソファ・チェアのカバー・クッション材の交換
オリジナル家具の製作
ベッドヘッド(ヘッドボード)の製作
布団張りの製作
ウレタンマットの製作
ウレタン素材の販売